美容男子の日常ブログ

メンズも美容で、いつまでも若く!毎日更新中♪

高田馬場にあるNature(ナチュール)のワークショップで環境問題について学びました!

こんにちは。
めれんしぇです。

 

みなさんは環境問題についてどれほど関心がありますか?

私は最近になってようやく興味を持ち始めました。

 

環境問題への関心のきっかけ

最初は美容について関心があり、せっかくなのでより良いインナーケア、アウターケアを求めました。

 

merenshe.hatenablog.com


「なにが美容にいいんだろう?」

「何食べればもっと健康的になるんだろう?」

といろいろと調べました。


そうしているうち、オーガニックがってすごいなー!ということに辿り着いたんです。


オーガニックのスキンケア用品は、石油由来のものを入れない処方です。

また、食品は殺虫剤や科学肥料などを使わず栽培したもの、加工食品に関しては体に負荷のかかる添加物や防腐剤など限りなく減らしたものや、自然由来のもので代用したものです。

 

なので、体に無駄に不要なものをいれないスキンケアだったり、健康を維持するのに優れているなーと考えています。

 

普段からもなるべくオーガニックなものを選択しようと思っているので、最近でもオーガニック100%のヘアワックスを購入した背景があります。

 

 

merenshe.hatenablog.com

 


そうやって使っていくうちにオーガニックについてもさらに詳しくなってきました。

 

オーガニックは私たち体のことだけではなく、地球規模で見た時にも非常に意味のあるものだったんです。

 

というのも、オーガニックであるということはなるべく自然由来のもので、かつその使用している自然物を育てるときも化学的な肥料だったり農薬の使用を制限しています。

 

すると土壌への汚染が減るので、その土地の土壌を守ることにも繋がります。

 

地球規模でみれば地球の土地がよりキレイな状態で維持していけるわけです。

つまり、環境に優しいということですね。

 

f:id:merenshe:20210517191911j:plain

 

この地球への優しさはを原料を育てるときだけでなく、使った後も同じです。
ゴミとして捨てるときには有毒なガスが減らせるそうです。

使うだけで自然と地球環境への配慮ができているのが、このオーガニックな商品の良さの1つということですね。

 
関心がでてくると、普段の生活で環境問題に目がいくようになりました。
見つけたのが、たびたび利用しているNature(ナチュール)のワークショップだったんです。

 

ワークショップへの参加を決意

最近オンラインショップを利用したときに公式サイトを見ていて、ワークショップが開かれることを見つたんですよね。


正直見つけたときは

「タイミング良すぎ!」

なんて思ったものです。


けっこうテンションがあがって、参加の応募してたんですよね。


以前参加した資生堂の美容に関するオンラインイベントもかなり面白くて、自分にはない視点の話が聞けて視野が広くなったんですよね。

 

 

merenshe.hatenablog.com

 


今回はオンラインではなく、実際に目の前で話を聞きながら参加するイベント。
なので、より肌で感じながら視野が広がると思い、ワクワクしながら行ってきました

 

ワークショップの形式

Nature近くの高田馬場にあるスペースで行われました。

講師の方、スタッフの方、参加者の方を合わせて10人くらいが余裕をもった会場で、感染症対策もしっかりしていて安心して参加できてました。


「どんな人が話してくれるのかなー」


とか

色々考えてちょっとだけ不安だったんですが、いざ行ってみるとスタッフの方が気さくで明るく、その不安は気づけば解消されてました。

 

ワークショップの概要

エシカル&エコライフ 今日からできるSDGs」というテーマとなっていました。

 

f:id:merenshe:20210517193036j:plain

SDGsの簡単な説明、今起きている環境問題、エネルギーやゴミ事情について、そしてそれらの事情に対して自分たちができることについての話になってました。


今現時点での環境問題について話していただけたので、よりリアリティーのある内容です。
また、規模が大きい環境問題に対して、私たちイチ個人ができることについても話がありました。


基本的には講師の方が話してくれる形式でしたが、参加者も混じりながら行うワークもあり、一体感も楽しめる内容となってました。

 

面白かったところ

日々あまり意識しない環境問題で、これは知らなかったー!
とか、
これは面白かった!という部分をピックアップしてみました。


環境問題の多さ

環境問題って聞くと何を思い浮かべますか?


私は地球温暖化、大気汚染、土壌汚染、海洋汚染くらいの認識だったんですが、実は今日話しに上がったものだけでも、10個くらいあったんです。


正直あまりにも多くてびっくりしました。

中でも意識していなかったのが
「ゴミ問題」と「森林破壊」でした。

 

ゴミ問題

ゴミの種類としては「金属類」「紙類」「樹脂類」「食品類」があるそうで、

日本で生活している分にはゴミを正直見かけないし、あんまりゴミを問題として意識していませんよね。

 

f:id:merenshe:20210517191853j:plain

 

実際に日本ではゴミの量が減っているらしいんですが、海外ではゴミの量が増えているとのこと。
なので地球全体で見た時にはゴミの問題が起きており、よりゴミのでない生活が求められているんだそう。

 

「視点が変わるだけで問題も変わってくるんだなー」

 

と、また新しい目線が増えちゃいました。


とはいえ、

「日本人だからゴミ減ってるから今のままで良くない?」

なんて思うかもしれませんが

 

全体的に見れば日本のゴミの量は減ってるらしいんですが、5年前よりもゴミとしての割合が増えているものもあるんだそう。

 

それが「樹脂類」です。

正直、食品類が増えてるのかなーと思ったんですが、

樹脂類とはプラスチックや石油製品のことです。
まさかプラスチックが増えているとは思いませんでした。

 

森林破壊

森林は守られているイメージだったんですが、これ実はかなり大事な問題でした。


というのも
「自然なものがいいなー!」

なんて思ってたんですが

このむやみに自然なものを使いすぎも森林破壊になってしまうというのです。

 

f:id:merenshe:20210517191841j:plain

 

正直聞いた時は

 

「えー!?そうなの!?」

 

なんて驚いちゃいました。

詳しく聞いていくと
自然のものを使っているので、木を切り倒したり、植物を刈ったりして作っているんです。
なので、生産しすぎると森林が過剰に伐採されていってしまいます。
森林は育つのに時間がかかるので、伐採しすぎると森林が育つ前に枯れ果ててしまう可能性があるんだとか。

 

「た、たしかにー!」

 

なんて納得しちゃいました。

なので、自然由来のものを生産する際にはこの森林伐採のことも念頭にいれてほしいですね。
今後は自然由来の商品を使うときにはその企業が環境問題にどういう風に取り込んでいるのかも気にしてみることを決めました。

 

再生可能エネルギーの効率

風力発電って再生可能だし、環境に良い印象ってありますよね。

かくいう私も学生の頃に学びましたが、良い印象の記憶で残っています。

ですが、エネルギーの観点でみると実は微妙だったりするんだとか。

 

f:id:merenshe:20210517192736j:plain



 

というのも、風力発電のプロペラって海の近くだったり、山の中だったり普段生活しているところとは遠いところにありますよね。

遠いところにあるということは送電が大変ということでエネルギーの観点で見ると効率が悪いんだとか。


なので再生可能エネルギーバイオマスだったり、原子力だったり他にもたくさんあるので、バランスよく適材適所に使うといいみたいです。

 

身近なプラスチック製品選別

参加者で、身近にあるモノにプラスチックが含まれているかを選別するワークがありました。
全員で議論しながら、選別するのが非常に楽しめました!

 

f:id:merenshe:20210517193126j:plain

 

選別してて意外だったのが、綿100%のTシャツにプラスチックが含まれていること!

 

「綿100%だからプラスチック入っていないでしょ!」

 

なんて思っていたんですがそんなことはなく
そのTシャツは伸び縮みするタイプで、本当に綿100%なら伸び縮みしないんだとか。

 

カロリー0の商品には実はカロリーが含まれているみたいに、綿100%であっても多少なりともプラスチックが入っているんだなーと気付かされました。

 

身の回りでできること

森林破壊や、エネルギー効率とかは、私たちが普段生活しているうえでは対処しようがなかったりしますが、普段の生活で環境問題に貢献できる話もありました。

 

それが日本でゴミの量割合が増えているプラスチックの削減でした。

プラスチックは海洋問題に発展するとされています。

 

というのも、

街に捨てられたプラスチックが風などによって海に運ばれて海の中で風化し、マイクロプラスチックになります。
そのマイクロプラスチックを海洋生物が食べ、そしてその海洋生物を食べる人にも影響が及ぶかもしれないという問題です。

 

これは日々の生活の中でプラスチックを減らすほど効果が期待できるものなので、実践しやすいですよね。

 

その例として
ビニール袋の代わりにマイバッグであったり
ペットボトルの代わりにマイボトル
ラップの代わりに蜜蝋ラップ
などをあげていました。

f:id:merenshe:20210518133110j:plain




 

 

マイボトルや蜜蝋ラップは実践していなかったので始めてみようと思います。

 

まとめ

というわけで
今回はNatureのワークショップ
エシカル&エコライフ 今日からできるSDGs
に参加してきました。


講師の方は大学~大学院のときに環境問題について研究されている方で非常に説得力があり、新しくタメになることも学べる内容となっていました。


普段あまり環境問題について意識していない人でも、理解しやすい内容となっていたのが好印象でした。


また、すぐに実践できるものも紹介していたので、

「聞いてよかったなー!」

で終わらないのが素晴らしいなと思いました。

 

加えて、ワークショップということもあり、実際にワークを通じて学べたので、聞くだけのものよりもより楽しく感じました。

 

来月以降も別のテーマで開催するとのことだったので、どんな内容なのか非常に楽しみです。

 

Nature(ナチュール)